SKILL UP オンスクJP

【体験談】資格マニアがオンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた【辛口評価】

2021年2月4日

【体験談】資格マニアがオンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた【辛口評価】

オンスクの動画講義ってわかりやすいの?
オンスクの講義を受けた人の感想が知りたい。
授業がどんな感じなのか見てみたい。
オンスクの講義を受けて資格試験合格できるのか知りたい。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 資格マニアがオンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた感想【辛口評価】
  • オンスクで受けれる講義内容は豊富です
  • 宅建・FP3級・簿記3級の講義を受けてのレビュー【体験談】
  • 簿記3級体験レビュー【画像付き】
  • 宅建体験レビュー【画像付き】
  • FP3級体験レビュー【画像付き】
  • オンスクが低価格な理由【考察してみました】

 

本記事の信頼性

本記事を書いた僕は宅建士、FP2級、簿記3級を取得しています。

また資格マニアの僕は大手資格スクールや通信講座をいくつも受けた経験があるので、オンスクの内容が実際に講義を受けて資格試験に合格できる内容かどうかの判断はできます。

 

今回はそんな僕がオンスクに実際に登録して動画講義で宅建、簿記、FPの講義を受けたのでそれぞれの体験レビューをまとめてみました。

この記事を読めばオンスクの講義内容を理解することができて登録するか登録しないか判断できるようになっていますよ。

 

目的の資格のレビューだけを見たい方は目次内容をクリックしてください。
自動で選択した内容まで画面がスクロールされます。

月額定額サービス【ウケホーダイ】

資格マニアがオンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた感想【辛口評価】

資格マニアがオンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた感想【辛口評価】

オンスクの宅建とFPと簿記の講義を受けてみた感想ですが、

 

結論から言うと、難易度が高くないとされている資格(簿記3級やFP3級など)はオンスクを登録し講義を受け市販のテキストを用いて勉強することで十分に合格できます。

むしろ動画講義が聞けることは独学の方にはかなり強い味方になってくれます。

反対に、資格難易度が比較的高い宅建士やそれ以上の資格、行政書士や社会保険労務士や、気象予報士などはオンスクだけでは物足りないと感じました。

 

なぜなら、資格試験において合格するための1番の近道は過去問を徹底的に解く必要があるからです。

これは今まで僕が受けてきたどの資格試験にも共通して言えることでした。

 

そして、残念ながらオンスクには過去問を解くといった内容はなく理解を深めるための授業内容が中心だからです。

難易度の高い資格では市販のテキストや過去問のみだとどうしても個人では理解ができない内容がでてきてしまいます。

そういった方は大手スクールが販売する教材付きの通信講座の方がいいでしょう。

ただしこれには個人差があるので必ずしも大手スクールの教材や通信講座でないと合格できないというものでないです。

 

中にはスクールに通わず合格している方々もいますので、あくまで合格確率が上がるといった確率論の話です。

なので難易度の高い試験を独学で受験する事を考えている方は、低価格で合格確率を上げるといった意味でオンスクを使用するのは良いでしょう。

 

結論

・比較的難易度の低い資格取得目標の方はオンスクはおすすめ

・資格難易度の高い資格取得目標の方は物足りない(独学よりはオンスクを使った方が言い)

 

オンスクは低価格で講義内容が豊富【コスパ最強】

オンスクは講義内容が豊富

オンスクの受けられる講義の種類は40種類以上と豊富です。

受けることができる講義種類を一部抜粋しました。

代表的な資格一覧

・行政書士
・社会保険労務士
・ビジネス実務法務検定2級
・日商簿記3級
・宅地建物取引士
・FP2級・FP3級
・証券外務員
・インテリアコーディネーター
・3級秘書検定2級
・ 2級衛生管理者
・危険物乙4
・気象予報士
・誰でも簡単!ITパスポート
・中国語HSK2級HSK3

............etc

 

月額料金
ウケホーダイ・ライト月額980円
ウケホーダイ・スタンダード月月1480円

 

オンスク登録はこちらから

 

オンスクの細かい内容や料金・評判が知りたい方は【資格取得マニアが実際に体験】オンスクの口コミや評判は?人気の理由を徹底調査をご覧ください。

【資格取得マニアが実際に体験】オンスクの口コミや評判は?人気の理由を徹底調査
【資格取得マニアが実際に体験】オンスクの口コミや評判は?人気の理由を徹底調査

続きを見る

 

 

宅建・FP3級・簿記3級の講義を受けてのレビュー【体験談】

宅建・FP・簿記レビューしてみました

実際にオンスクの宅建・FP3級・簿記3級の講義を受けたので、それぞれレビューしました。

またオンスクにはテキストがないので僕が当時使用していたテキスト・問題集も合わせて紹介していきます。

全部見るのが面倒は方は気になる資格だけ見て下さい。

 

簿記3級体験レビュー【画像付き】

簿記3級

難易度

全講義時間:10.8時間

演習問題数:335問

 

簿記3級体験してみました1

簿記3級体験してみました5

講義内容は章ごとに解説を中心として基本的に理解を深める内容が多いですが、試験にでてくるポイントなどを合わせて説明してくれるので分かりやすいです。

 

 

簿記3級体験してみました6

スライドボタンをクリックすると動画講義で用いた画像を見ることができます。

 

 

簿記3級体験してみました7

設定ボタンをクリックすると、速度調整ができます。

1回目の講義は標準速度で見ることをおすすめしますが、2回3回と復習して勉強したい方は1.2倍速にして学習すれば時短につながります。

 

 

簿記3級体験してみました4

演習問題です。

各動画講義終了後に演習問題を行うことができます。

 

 

簿記3級体験してみました1

簿記3級体験してみました6

 

簿記3級は問題演習に追加で特別演習がダウンロードできます。

丁寧な説明なので講義内容が分かりやすかったです。

簿記3級は独学でも十分に合格できる資格試験です。

簿記の内容や全体の理解を深めるためにオンスクを利用するのはおすすめです。

 

僕が独学の際に利用していた教材も合わせてご紹介します。


 


 

 

宅建体験レビュー【画像付き】

宅建士

難易度

全講義時間:19.7時間

演習問題数:1170問

宅建体験してみました1

宅建体験してみました2

講義内容を画像で確認・復習したい場合は画面のスライドをクリックすると、講義で出てきた画像を見ることができます。

 

 

宅建体験してみました2

設定をクリックすると速度調整が可能です。

 

宅建体験してみました4

動画講義で習った内容の演習問題を行うことができます。

 

 

宅建体験してみました6

簿記3級とは違いダウンロードして学習する、特別演習はありませんでした。

 

宅建は全講義時間が19.7時間と長く、演習問題も豊富でした。

しかし宅建は取得難易度が高めの資格なのでオンスク動画講義と市販のテキストだけでは、合格するのは大変だと個人的に感じました。

ただ実際はオンスクで受かっている人もいるので、努力次第で合格できるでしょう。

宅建のおすすめのテキスト・過去問がこちらです。


 

 

FP3級レビュー【画像付き】

FP3級

難易度

全講義時間:7.3時間

演習問題数:612問

FP3級体験してみました1

 

FP3級体験してみました2

講義内容を画像で確認・復習したい場合は画面のスライドをクリックすると、講義で出てきた画像を見ることができます。

 

FP3級体験してみました3

設定をクリックすると速度調整が可能です。

 

FP3級体験してみました4

動画講義で習った内容の演習問題を行うことができます。

 

FP3級体験してみました5

宅建と同様にダウンロードできる特別演習はありませんでした。

FP3級はオンスクで十分に合格が可能です。

またFP3級に限らずFP2級までもオンスクで動画講義が視聴できます。

僕が独学の時に使っていたFP3級のテキスト・問題集を紹介します。


 

 

オンスク動画学習の際の注意点

 

注意点

 

注意ポイント

「通勤時など電波があまり良くない場合ウケホーダイスタンダードプランはあらかじめ講義をダウンロードすることができからおすすめです。」

と書いてあるサイトを良く見かけます。

しかし実際は講義音声と画像を別々にダウンロードが可能なだけであって講義動画はダウンロードできません。

 

音声を聴きながら自分で画像をスライドするため、個人的には使いにくと感じました。

もしスタンダードプランを検討しているのなら、あなたの使う用途に適しているか検討しましょう。

 

あとからプラン変更もできますのでまずはウケホーダイ・ライトプランの登録をおすすめします。

 

月額980円オンスクはこちらから

 

 

オンスクが低価格な理由【考察してみました】

なぜオンスクが安いか

なぜオンスクが安いのか考察してみました。

結論から言うと、母体が大手スクールのTACであるため資格取得の為のノウハウやデータがあらかじめあるからです。

それにしてもなぜここまで安くできるのか、それは過去問や教材がついていないためです。

各社大手資格スクールは今までの過去の膨大な試験データを元に今までの出題傾向や新年度の新しい問題傾向まで徹底的に分析します。

それにより大手スクールの通信教材はそこまで価値があるのです。

これは当時僕を担当していた某大手資格スクールの講師が言っていました。

また大手スクール教材は各過去問に対してに回答や説明動画がついているため、試験に受かるためのノウハウを詰め込んでいます。

ただこれには莫大な費用がかかっています。

過去問やテキストを省く事でオンスクは格安で動画講義を提供できているのではないでしょうか。

さらにオンスクは母体が大手資格スクールのTACなので説明動画の質は高く分かりやすいです。

したがって市販のテキストや過去問でも合格が狙えるような資格試験はオンスクとの相性が良くオンスクに登録し勉強することで合格できます。

 

 

まとめ

まとめ

講義内容が分かりやく大手TACが母体でありノウハウが詰め込まれているオンスクは簿記やFPなどの比較的難しくない資格取得を目指すならおすすめです。

また宅建など難易度高い資格取得を独学で目指す方も講義受け放題で月額980円は価格で言ったら業界最安値ですので一度試してみる価値あるでしょう。

今回以上です。

最後までみていただきありがとうございました。

 

\月額980円でウケホーダイ/

オンスクはこちらから

 

 

 

-SKILL UP, オンスクJP

© 2024 学習ブログ